場面緘黙と、これから

場面緘黙症だった頃の記録を綴っています。

夏がきて思い出したこと

最近は本当に暑くなってきましたね。
私は寒さに弱いので、冬は苦手だけど夏は好きです。

日の当たる時間帯が長くて、青空が広がるから気持ちも明るくなる。
夏は自分の誕生月なこともあって、好きな季節なんですけど、緘黙が酷かったときは夏が辛かったです。

なぜかって、緘動で給食を食べられず水を飲むことさえできずにいたから。
休み時間にみんな水筒やペットボトルに入った飲み物を飲んでいても、私は鞄から水筒を取り出すことすらできずにいました。

水筒は鞄の中に入っていたのですが、飲み物を飲んでいる姿を見られるのが嫌だったんです。
誰も見てないし(自意識過剰)、喉乾いてるのに飲み物飲まないって修行でもしているのか?ってツッコミたくなりますが、緘黙が酷かったときはできなかったんですよね。

猛暑の中、水分をとらずにいたらどうなるか?
1度だけ熱中症になってぶっ倒れました。
あれだけ水分をとらずにいて、倒れたのが1度だけですんだのは幸いです。

毎日、学校を出て同級生がいない道に入ったら、すぐに水筒を取り出して一気飲みしていました。
給食も食べられなかったので、家に帰ったら空腹でご飯をかきこんでいました。

まるで修行のようだった学校生活。
どうしてあそこまで、学校では自分の行動を抑えてしまったのかは分かりません。

緘黙だと人に助けを求めることができないし、困っていても気づいて貰えないことが多いです。
困っていてもそれが表面に表れなかったり、そもそも存在感が薄くて誰も気にかけていなかったりするので。

助けを求められないことで、最悪命を落とす可能性だってあるかもしれません。
私は学校にいたときに、熱中症で倒れたり、極度の緊張で過呼吸になったこともありました。
「苦しい。このままじゃ倒れる。誰かに助けを求めないと」そう思っても、できず、我慢した結果の出来事でした。

「話せないことの何が問題なの?
何か困ることあるの?」
緘黙について書かれたニュース記事に、そんなコメントがありました。

困ること、たくさんありますよ!!って言いたい。
話せることが当たり前の人にとって、話せない辛さを想像するのは難しいのでしょうね。